2010 年 5 月 8 日
買うしかなかった
アホらっどした(西田文郎的アホ)、この笑顔見た瞬間に涙が溢れて…パラパラめくったらもう限界っ
本は大好きで、隙間時間は本屋さんで過ごすことが多いけど、こんなことはじめて
「おじさん歯っ欠けで、リンゴ食べらえるんだべが?(つられて津軽弁)」
と、思ってたら、
【木村ユーモア語録】に、ちゃんと書いてたけど
おじさん笑えないからぁ〜
活字の本もあって、活字好きなので普段なら絶対そっち買うのに
めくるたび飛び出す素敵な一言とおじさんの笑顔
ここで泣きながら読むわけにもいかず買うしかなかった
『心の底から、魂からの笑顔
洗練された美しさ』
磨かれるって、こういうことなんだなぁと感じさせられました
だからエージェントも可愛いいんだなって
おどわもけっぱるじゃ
ありがとさんで〜す
なもけっぱるが? じゃ わもけっぱるじゃ^^
この写真 私の父にソックリ・・・^^
2010 年 5 月 8 日 5:46 PM
ぴすたさんっ
ありがとさんで〜す
んだっ
たげけっぱるべしっ
ぴすたさんのお父様
とっても優しく芯のしっかりした方だったんでしょうね

2010 年 5 月 8 日 6:48 PM
私も木村さんの本 読みました
目からうろこでした。
人間も中身が大事だなぁと思いました。私には、サキナが 大豆 かな。(笑)
2010 年 5 月 9 日 12:00 AM
今日本当は、別な本を買う予定だったんです。

しかも直前で手持ちが貯金用の500円玉3枚だけとわかり、4冊抱えてた中で迷わずこれにしました
不思議な出会いに感謝です
2010 年 5 月 9 日 2:24 AM
ゆずさん
コメントありがとうございます
この本読みながら、ゆずさんとトミーの事を考えてました
カラダにいれるもの・付随するもの『本当に大切なことは目に見えない』
見る努力と想像、しっかり努めたいです
(笑)
いまのはぐには、どっぷり玄米(笑) ゆくゆくは、ひじき(笑)
大豆ね
2010 年 5 月 9 日 8:06 AM
おはようございます。
以前から本屋さんへ行く度に歯なしの笑顔が気になっていました〜
先日の社長セミナーでおっしゃっていた林檎の木村さんですよね〜
2010 年 5 月 9 日 8:19 AM
sowakaさん
そうです
いままで、どの本屋さんでも見たこと(探してないから)なかったんですけど、昨日は、目に飛び込ん出来まして…
![[四つ葉]](https://haghag.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/clover.gif)
やっぱり出逢うタイミングってあるんだなと思わせていただきました
2010 年 5 月 9 日 8:30 AM