2010 年 11 月 16 日
シーズン到来(*^o^*)♪
お陰様で、いろんなお宅で手作りご飯をごちそうしていただくことが多いのですが、
寒くなると美味しいのが
『豚汁』
豚汁率たかいっ
もちろん、大好物です
各家庭で入ってる具が違うのも、また楽しい
ちなみに、はぐ宅で豚汁に欠かせないのは、
ごぼう&サツマイモ
玉ねぎ・人参・ジャガイモ・こんにゃく・大根・長ネギも外せませんっ
もちろん地元の豚さんにも感謝ですブヒっ
豚汁は、
白飯[御飯]よりも、
なぜだかやっぱり
オニギリと食べたいっ
(穀みのり入りのね
)
はぐちゃんこんばんは^^寒く成ると、「ふぅ~っ、ふぅ~っ!」しながら食べる汁物と、お鍋外せませんね(^^♪今はあまり食べる機会が無いのですが、昔は母が大晦日の夜に必ず「けんちん汁」を作ってくれて、それが楽しみでした(#^.^#)トン汁と似ていますが、豚の代わりにお豆腐、さつま芋の代わりに里芋みたいな感じですね(^^♪
2010 年 11 月 16 日 10:32 PM
賛成
豚汁にはオニギリですね
札駅で食べた時は、感激しました。
豚汁は、「トンジル」?「ブタジル」?私は「ブタジル」です〜。
2010 年 11 月 16 日 11:06 PM
ウチは私(←
ブヒィ~ッ)、サトイモ、にんじん、ごぼう、万能ネギ(九州ではひともじというもっと細いネギを使う)でした
今は冷蔵庫にあるお野菜
冷蔵庫のお掃除にぴったり
豚汁とみのりご飯
この冬の定番になりそう

2010 年 11 月 17 日 2:57 AM
豚汁、うちもよく作ります(^^)
隠し味に生姜いれます~
今度食べにきてください(*^^*)
2010 年 11 月 17 日 6:43 AM
豚汁好きです(^∇^)
今度のフォローディーで、穀みのり入り豚汁作って試食会しよう♪
と計画中です。
ワクワク(^∇^)楽しみだわ〜♪
2010 年 11 月 17 日 10:26 AM
偶然!ウチも昨日豚汁だったよ(^o^)v
穀みのりご飯に豚汁でウチの子はもりっと食べてた♪
ダンナも穀みのり美味しいって食べてたよ。
豚汁は野菜もたくさんとれるしあったまっていいよね~。
私が作るのはサツマイモ以外はぐちゃんと一緒。
今度サツマイモいれてみようっと。甘くて美味しそう。
2010 年 11 月 17 日 1:02 PM
とんでるばばさん
『けんちん汁』美味しそうですね
郷土の汁物&鍋もいいですね


青森のジャッパ汁(鱈のアラ汁)も美味しいですよ〜
2010 年 11 月 17 日 2:44 PM
sowakaさん
札駅の「オニギリトンジルセット」は、函館行くときのはぐの定番ですっ
(残念なことに、正式な発音は50音では表記出来ませ〜ん
)
実家では津軽弁なので「ブダジル」ジにアクセントが付きます
2010 年 11 月 17 日 2:49 PM
オリーブさんちは、さといもなんですね
お上品な感じですね
南と北とでは、お雑煮もだいぶ違ったりしますよね
鍋もですが、あるものなに入れてもおいしいのがいいですね

サツマイモいれずにしょっぱ味にして、オリーブさんの栗おこわと一緒に食べたいっ
2010 年 11 月 17 日 2:58 PM
よーぜふさん
隠し味に生姜
美味しいしあたたまりますよね〜
はぐは好きです
でも他の家族は苦手だそうで「入れても少しにしてね」っていわれます

ウキウキ
わぁい!(^^)!よーぜふちゃんちに食べに行きま〜す
2010 年 11 月 18 日 8:28 AM
ムッチーさん
穀みのり入り豚汁美味しそう
「雑穀みそ」も美味しいですものね
わぁ楽しそう〜
2010 年 11 月 18 日 8:34 AM
akiちゃん
すごい偶然っ
「穀みのり」息子ちゃん気に入ってくれて嬉しいっ
さすが
息子ちゃんも旦那様も本物志向ですね
『穀みのり』は品質と美味しさにこだわった「ベストアメニティ」ブレンドですもの


久しぶりにakiちゃんご飯も食べたいなぁ〜
2010 年 11 月 18 日 8:40 AM