行って良かった☆
「次はいつ来るの」
「また来てね」
陸前高田の皆様と、握手やハグでお別れ
体験した奥様に誘われていらした旦那様
体験したお母さんに薦められたニキビの息子さん
マッサージに来たお父さんと一緒に息子さん
あんたも行きなよと言われて来たご近所さん
などなど…
クチコミでどんどん一緒に来ていただきました
2日続けて来てくださった方も多かったです
現地は、まだまだそのままの所も多く、実際にみせていただくと、その被害の大きさに胸が締めつけられました。
お手入れに来てくださった皆様、それぞれとても喜んでくださって、
「ビックリしすぎて涙も出なかったの。
10年も年取った思い。
こうやって外に出てくると、帰ったら家があるんじゃないかと思うんだよね…」
と言い、
お手入れで肌がぷるぷるになった事を喜んでくれるとともに、
外に出て楽しむ場があって震災前の気持ちで時間を過ごすことができ、それが希望に繋がることを、とても喜んでくださった方もいました
スタッフそれぞれに、感謝と感動の体験をさせていただきましたm(__)m
お昼には、今回のキッカケを作って下さった仮設住宅にお住まいの愛用者K様を中心に、皆様が手作りのとあたたかい豚汁
漬け物を持ってきてくださいました
感謝でいっぱいですm(__)m
会社からいただいたSAQINATシャツで、みんなの気持ちも団結ですありがとうございます
それぞれが出来ることをと、
カウンセリング部隊受付
洗顔部隊
写真班
お手入れ班
メイク班
マッサージ班
広報部隊
サロン班
など、自発的に分担してさせていただくチームプレーも抜群です
被災地の方の文化的な生活のために『日本の新しい文化 SAQINA』がお手伝いさせていただけることが、まだまだたくさんあるように思えました
継続して支援させていただけるよう、今後も活動続けていきます
ありがとうございます愛感謝
間もなく震災から8ヶ月になろうとしています・・
陸前高田は、まだまだ復興もままならないのですね。
「次はいつ来るの?」
「また来てね」の言葉で、被災された皆さんが
お手入れをしてもらった事を喜んだのだなぁ^^って
はぐちゃん^^素敵な経験されましたね^^
2011 年 11 月 7 日 6:34 PM
素晴らしいですね
私も参加できる私を目指して

ありがとうございました
お疲れ様でした
2011 年 11 月 7 日 7:29 PM
はぐさんお疲れ様でした
まだまだ復興には時間がかかるんですね


皆さん喜ばれたでしょうね
2011 年 11 月 7 日 9:23 PM
読んでいるだけで 感動で涙か止まりません





私はここで何も出来ないけれど 心から応援しています!
また 頑張って下さいm(__)m
ワクワク様でしたm(__)m
愛感謝
2011 年 11 月 7 日 11:29 PM
お忙しいでしょうにいろいろな活動されて頭が下がります。
まだまだこれから
でも身近なところから元気を配信できますよね!!
私も先日知人に被災地の写真を見せてもらいましたが、地方にいくにつれて手付かずの状態で心が痛みました
札幌(?)の団結力に感動
2011 年 11 月 8 日 5:04 AM
素晴らしいです(●^o^●)
はぐちゃん&皆さんの活動に感激です☆
2011 年 11 月 9 日 10:25 PM
ドラちゃん
元々の住宅地や商業地がごっそりと
まだまだ手付かずの状況でした。強く逞しく生きる皆さんの笑顔がとても印象的でした
いまに感謝して生き行きます
2011 年 11 月 12 日 11:13 AM
2011 年 11 月 12 日 11:17 AM
メルモさん
喜びの輪が広がるSAQINA
の素晴らしさを間近でみさせていただきました
正しいSAQINAと素晴らしい仲間がいれば1日でMG達成も可能なんですね
力まず楽しくおもてなし
まさに指針通りが一番喜んでいただけました
![[四つ葉]](https://haghag.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/clover.gif)
2011 年 11 月 12 日 11:23 AM
ぴすたさん
それぞれが忘れずにプラスイメージで想いをかけ続けること
それがエネルギーになり形になっていくのを実感しました
離れていても、いま身近で出来ることを意識して過ごすことがどれだけ大切かを学ばせていただきました
![[四つ葉]](https://haghag.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/clover.gif)
2011 年 11 月 12 日 11:32 AM
オリーブさん
北海道チームは札幌,室蘭,旭川から、神戸から羊さんチームが、盛岡や東京や近隣からも
震災を経験された神戸チームの言葉とSAQINAの重みに、ズドンっときました
素敵な仲間との出愛(←教えていただきました
)に感謝です
![[四つ葉]](https://haghag.fuyosaqina-blog.jp/wp-content/plugins/ktai-style/pics/SA/clover.gif)
2011 年 11 月 12 日 11:44 AM
tamagoさん
仮設住宅にお住まいの愛用者さんの夢が始まりで、それをお手伝いさせていただくべく立ち上がったプロジェクトに参加させていただきました
本当に喜ばれる喜びをたくさんいただき感謝ですm(__)m
2011 年 11 月 12 日 11:48 AM