2010 年 12 月 3 日
漬け物(^O^)♪
みのり漬け
干した大根に、穀みのりと塩と酒を少々入れただけ〜
もったいないので、
出た汁は別の料理につかいます
&
真たらこ醤油漬け
袋から出した真たらこに、酒と塩と醤油を入れただけ〜
そのうち
穀みのり味噌を作りたいなぁ〜
そして、それをコラーゲン入り穀みのり味噌汁にしたいっ
みのり味噌焼き〜
とかにも
うひょ~ご飯がたくさんすすみそうです(*^^*)
ぱく、ぱく(^^)
2010 年 12 月 3 日 6:16 AM
良いですね〜、お漬け物。ご飯のお供に、ピッタリですね(^-^)!!
2010 年 12 月 3 日 6:32 AM
さすが 会長
自分で作れって
お漬け物まで
お味噌できたら送ってくださ〜〜い
2010 年 12 月 3 日 8:17 AM
おいしそーう。
お漬物も手作りだと、美味しさ倍増ですよね。
2010 年 12 月 3 日 2:04 PM
まぁ^^
穀みのりで漬物ですか^^
会長も、銀座の副会長も、レシピ開発ありがとうございます^^
2010 年 12 月 3 日 8:44 PM
ぜひ今度味見させてください
占いの館で(笑)
2010 年 12 月 3 日 10:34 PM
ゴクン。
ほんと 美味しそうです~
2010 年 12 月 4 日 3:18 PM
よーぜふさんっ
そうなんです
ご飯が…すすみ過ぎました

2010 年 12 月 5 日 5:44 PM
みーこさん
みのりご飯とみのり漬けの、みのり茶漬けもイケますっ

2010 年 12 月 5 日 5:46 PM
オリーブさん
雑穀味噌の作り方がわからず…いんちきみそでも研究しようかと
2010 年 12 月 5 日 5:47 PM
バローロさん
食いしん坊なもので、しっかり漬かる前に、でっかい大根の3/4を食べてしまいましたぁ〜
べったら風で〜す
2010 年 12 月 5 日 5:50 PM
ドラちゃん
麹の代わりに酒を入れてみました〜
残りの酒は飲みましたぁ〜(そっちが目当て
)

オリーブ美人会長のように、レシピに出来ればよいのでしょうが…
2010 年 12 月 5 日 5:53 PM
かぐらさん
持って行ければおかずになりましたね
(笑)
占いの館にっ
2010 年 12 月 5 日 5:54 PM
いーちゃん
懐かしい味に仕上がりました
ワンルームの部屋で漬け物独特のニオイを発しております

2010 年 12 月 5 日 5:57 PM